自治体向け支援
一般社団法人こどもの未来につながる働き方研究機構では、保育現場の職場環境改善と保育の質向上を目的として、「市・町内の園への支援」ならびに「自治体職員向け支援」を中心に展開しています。
For kindergartens in cities and towns
市・町内の園への支援
01モデル園事業
~モデル園を核に、市町全体の保育の質を高める~
自治体内の保育園・認定こども園等のうち、2~3園をモデル園として選定し、専門家が10か月以上にわたり重点的に伴走支援を行う事業です。モデル園での成果やノウハウを自治体内の他園にも展開することで、全体的な改善と普及を目指します。

支援の流れ
支援内容の一例
- 職場環境改善(労務管理、勤怠・休憩管理、休暇制度、ハラスメント対策等)
- キャリアパス・評価制度の整備による保育の質向上
- 業務改善・離職防止に向けた職員との面談やワーク実施
- 賃金・手当制度の見直し、労働条件の整備
- 継続的な見える化に向けた情報開示の支援 他
モデル園事業と一般的な巡回指導の違い
モデル園事業 | 一般的な巡回指導 | |
---|---|---|
目的 | 限定された園に専門家が長期伴走し、職場環境改善を実務レベルで定着させる | 各園をまんべんなく巡回し、状況把握や基本的な助言を行う |
アプローチ | 課題に応じたオーダーメイド支援、継続的なフォローアップ | 短期間での指導・助言が中心 |
成果 | 他園への波及効果、自治体としての取り組みのPR効果が期待できる | 園単位での一定の改善支援 |
支援実績
以下実績サンプルです。リンクは正しくありません。横に最新のものが3つ並びます。
国の通知にもとづく職場環境改善の推進
こども家庭庁(令和6年4月事務連絡)では、保育士の離職防止に向けて、外部専門家による巡回支援の活用が重要とされています。当法人の支援サービスは、この方針に基づき、保育現場の不安や課題に寄り添う仕組みとしてご活用いただけます。
また、保育士の離職を防ぎ、働きやすい環境をつくることを目的として、保育事業者に対して行われる巡回支援は、「保育対策総合支援事業費補助金」の対象となります。
02保育施設向け研修
保育現場の実情に即した実践的な研修を実施。管理者・職員向けに、以下のようなテーマで分かりやすくお伝えします。

- 職場環境の改善
- 労務管理の基礎とポイント
- 労務リスク対策(ハラスメント、メンタルヘルス、不適切保育の未然防止)
- 納得できる待遇の整備(処遇改善等加算の実務対応)
- 業務改善の進め方
03保育者向け外部相談窓口
保育現場で働く職員の方を対象に、労務に関する匿名・安心の相談環境をご用意します。
深刻な事態の未然防止や、早期対応に向けたサポートとしてご活用いただけます。

- 労働条件、ハラスメント、人間関係など、現場での悩みを専門家に直接相談可能
- 社会保険労務士(複数体制)による対応で、プライバシーに十分配慮
- 電話・メールでのご相談に対応
- 必要に応じて、プライバシーに配慮した上で相談内容を報告し、調査・指導へつなげる体制も整備
For local government employees
自治体職員向け支援
01指導監査(労務面)のアドバイス
自保育施設への指導監査業務において、労務面の専門的な視点から、自治体職員の皆様をサポートいたします。
- 法令遵守のチェックポイント整理
- 改善指導の進め方に関する具体的アドバイス
- 監査後のフォローアップ、改善状況の確認のサポート など
自保育施設への指導監査業務において、労務面の専門的な視点から、自治体職員の皆様をサポートいたします。
- 法令遵守のチェックポイント整理
- 改善指導の進め方に関する具体的アドバイス
- 監査後のフォローアップ、改善状況の確認のサポート など

02処遇改善等加算に関するアドバイス
保育士等の処遇改善等加算に関する制度設計や運用において、最新の制度動向を踏まえたアドバイスを行います。
- 加算要件の理解促進と、施設側への説明ポイント整理
- 人事異動等で体制が変わった場合の引継ぎ支援
- 各園への丁寧な指導方法の提案 など
保育士等の処遇改善等加算に関する制度設計や運用において、最新の制度動向を踏まえたアドバイスを行います。
- 加算要件の理解促進と、施設側への説明ポイント整理
- 人事異動等で体制が変わった場合の引継ぎ支援
- 各園への丁寧な指導方法の提案 など

For working women
働く女性のための支援
女性がいきいきと働ける職場づくりを、地域の企業とともに進めます。

- 柔軟な働き方制度の導入支援(時短勤務・在宅勤務・フレックスタイム 等)
- 産休・育休制度、育児・介護との両立支援の整備
- 働きやすい職場環境づくり(労務管理体制の見直し・ハラスメント防止対策)
- 女性活躍を後押しするダイバーシティ推進のサポート 等
【実績】奈良市 令和5年度 女性の就業支援事業(委託先:株式会社フェアリーランド)
地域の企業に対してコンサルティングを実施し、育児・介護等ライフステージ等、自分の生活に合わせて働きやすい「ジャストフィットワーク求人」の作成を支援。再就職・転職を希望する女性とのマッチングを支援しました。